[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2007/11/22(Thu) 01:36
投稿者名:やま
Eメール:
URL :
タイトル:
基本設定ですが。
1)
コンバットモードの4種類はどう違うのでしょうか。
それぞれ設定してみたのですが、変わっていないようです。
2)
ララの移動は、場面の軸で決まるようですが、
ララの視点での移動に設定は出来ないのでしょうか。

ずっとマック版をやっていましたが、今回、マック版は
出そうにないので、インテルマックを買ってしまいました。

操作で苦労しています。慣れるしかないのかなぁ。

投稿時間:2007/11/25(Sun) 09:48
投稿者名:ワイアット
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 基本設定ですが。
四項目と言うのは、もしかしてカメラ設定の事でしょうか?
通常操作時の
X軸の反転→YES/NO
Y軸の反転→YES/NO
照準/双眼鏡の
X軸の反転→YES/NO
Y軸の反転→YES/NO

その他のコントロール設定は
◆スタンダード
キーで銃を構えて、離すとしまう
ララが向いている方向の敵をロックオン
◆アドバンスド・ホールド
操作はスタンダードと同じ
ララの一番近くの敵をロックオン
◆アドバンスド・トグル
アドバンスド・ホールドとほぼ同じ
キーを押したままにする代わりに、短く押すことで構え準備と
しまった状態に切り替える形になります

操作感覚は以前のシリーズとは全く違い
コントロールは現在の画面状態で、絶えず変化していきます
ですから動きの途中で画面のララが左方向に行く場合は
コントロールも左方向(10時〜11時の方角)に入れていくことになります
これは慣れるしかないですが、カメラリセットキーで
一瞬でララの後ろにカメラが戻りますから
慣れなければ頻繁にこのキーを押していくしか有りません
一般的な感想ですが、慣れてしまうと旧シリーズよりも楽になります
只、旧シリーズのようなマス目で図った正確なジャンプとかが出来なくなったのは辛いですね
とにかく全てがアナログ操作に変更された為に、最後は自分の感覚を磨くしかないようです
しかし現在(日本以外で)発売されているアニバーサリーは
更に凄い操作になっていまして、個人的にアナログ操作の限界を超えているような気がします
基本操作は本作品と一緒でテクニックが増えているので
本作品はアニバーサリーの壮大なチュートリアルという位置になります。

投稿時間:2007/11/27(Tue) 03:24
投稿者名:やま
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 基本設定ですが。
ありがとうございます。

4項目とは
> ◆スタンダード
> キーで銃を構えて、離すとしまう
> ララが向いている方向の敵をロックオン
> ◆アドバンスド・ホールド
> 操作はスタンダードと同じ
> ララの一番近くの敵をロックオン
> ◆アドバンスド・トグル
> アドバンスド・ホールドとほぼ同じ
> キーを押したままにする代わりに、短く押すことで構え準備と
> しまった状態に切り替える形になります
の事でした。
何となく、アドバンスド・ホールドでやっていましたが、
トグルも試してみたいと思います。
以前のシリーズでは、念のためいつも構えて進んでいました。

操作については慣れるしかないですね。

PSから始めたのですが、以前はPCの方がかなりきれいだったので
移行したのですが、PCになっても似たようなキー設定にしてきました。

ララの方向は、トラックボールで切り替えていました(マウスは使用していない)。
カメラリセットキーも試してみます。

> しかし現在(日本以外で)発売されているアニバーサリーは
> 更に凄い操作になっていまして、個人的にアナログ操作の限界を超えているような気がします
> 基本操作は本作品と一緒でテクニックが増えているので
> 本作品はアニバーサリーの壮大なチュートリアルという位置になります。

そうですか。日本語版は出ないと思い、一緒にアマゾンから買ってしまいました。
インストールだけはしています。
マックではTR3以外は日本語版が無く、すべて英語版でやってきたので、大丈夫と思っていましたが、手強そうですね。
まずは、今回で慣れるしかないですね。

個人的には、マニュアルに攻略ヒントはいらないから、操作関連の情報など詳しく載せて欲しかった。武器も何個持てるかなど確認しながらやってきました。

何はともあれ慣れるよう頑張ります。もう45歳ですが、53歳の障害者の友人もやってるぐらいですから。

投稿時間:2007/11/28(Wed) 13:00
投稿者名:ワイアット
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 基本設定ですが。
ジャンプして上に上る時に、いちいちアクションキーでしがみ付くという
アクションをしなくても、オートでしがみ付いてくれるようになったのは
便利になりました、そのかわり巧くしがみ付けないと「もがきアクション」が発生しますので
すかさずアクションキーで落ち着かせる必要が有りますけれど意外とそれがリアルで楽しかったりします。
リワード(宝)探しのポイントとしましては、見ての通りにグラフィックが異常に進化していまして
以前のシリーズでしたら、パッと見で分かるような場所も草で覆われていて
見落としやすくなっています
あとはグラップルやツタにつかまった時は一回りしたり少し登り降りして辺りを確認するようにしましょう。
意外な所につかまれる所や洞穴が有ったりします
各エリアでのクリア時にリワードの回収状況が表示されますので
回収漏れが分かるようになっています。
アニバーサリーへのアドバイスとしましては
ピストルのオート連射が出来なくなりました
(途中で手に入るマシンガンは連射可能)
メディパックは同じようにストック出来ますけれど
弾薬関係は上限が有って、それ以上ストック出来なくなっています
(最初、これが分からずにバグかと思いました)
しがみ付いて回転するポールの回転中に別の方向にジャンプが可能
(ここから新たなルートが開拓出来たりします)
グラップルのアクションに壁走りが追加されました
これがアニバーサリーでの一番のキモになるイベントです
壁に沿って上方にグラップルを引っ掛けるフックが有る所が有ります
これは普通にぶらさがっても動いてくれません
ぶらさがった状態で壁側に移動キーを当てるようにして、前後に反動をつけて移動するというアクションです
上で述べたように、ララが画面に対して横位置になっていたら
キーも横に入れないと移動してくれません
ですが前後に反動をつけていても、今回は勝手にカメラが位置を変えていってしまうので
壁走りの途中で失速してしまうことも、しばしば有ります
コツとしましては、カメラが位置を変えない程度の長さに調整して反動をつけるようにすることです
あと、映画マトリックスで有名になったバレットタイムというのが導入されています
これはエリアボスとの戦いで登場しますけど、説明が少しややこしいので
アニバーサリー掲示板を見てください

ざっと、こんな感じですので頑張ってください。

投稿時間:2007/11/30(Fri) 23:53
投稿者名:やま
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 基本設定ですが。
ワイアットさん、ありがとうございます。

ようやく日本に来たところです。どうやら、経路は一本のようなので、迷わずに行けるでしょう。
以前のシリーズでは、どうしても行けず、たぶん操作をしていないか、何かを取っていないかだと気づき、かなり戻ったりもしていました。

アニバーサリーをやるのは来年になるでしょうね。
色々操作を教えてくださり、ありがとうございます。
英語のマニュアルでも、操作の部分が多く、大変そうだなと思っていました。

それでは。

投稿時間:2007/12/01(Sat) 04:39
投稿者名:ワイアット
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^5: 基本設定ですが。
やまさんのプレイしているレジェンドは日本語吹き替え版ですか?
今回、ララのヘッドセットから動きを監視してバックアップするジップの
途中たまに割り込んでくるメッセージが意外なヒントになっていたりしますので
なるべく聞くようにしてください、特にカザフスタンのボス戦は
ジップのアドバイスを聞かないとクリア出来ないと思いますよ。

投稿時間:2007/12/01(Sat) 22:49
投稿者名:やま
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^6: 基本設定ですが。
日本語版をやっています。

これからはよく聞くようにします。
今までは、気にしていませんでした。

実は、ゲームはほとんどしません。
面白そうで買っても、結局家族がやっています。買う係です。
Tomb Raiderだけは、PSで3をやっている途中で、マック版も日本語版があると知り、PCでやりました。
ネットで質問しながらも、何とか最後まで終わったのは、このシリーズだけです。
ただ、angel of darknessだけは終われなかった。セーブして開き直すと変わっていたりして、おかしかったので。

日本語版が出ていることを知り、10月にPC(Mac)を買い換えました。
さすがに、ゲームのために高性能機種は買えないので、Intel iMacを買いました。
CPUは2.8GHz Core 2 Extremeで、メモリーも4Gにしていますが、VRAMが256MBしか無いので、とりあえず何とかストレス無いレベルでやっています。

投稿時間:2007/12/02(Sun) 06:23
投稿者名:ワイアット
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^7: 基本設定ですが。
ここのハード、システム系の掲示板でも質問の多くが
不具合についてですからね、エンジェルオブダークネスはPS2を基準に開発されたらしく
それがPC版製作時の足枷になったみたいです
結局、PS2も満足に使いこなせないままの発売になり
その結果、シリーズ史上最悪の烙印が押されて、1からの開発を手がけてきた
コアデザインが解散するハメになりましたからね
実際に私もPS2版をプレイしましたけど、正直PSの1よりレスポンスが悪かったです
その後のニュースで、コアデザインが解散してアイドスも別会社の傘下になるという
散々な展開になり、個人的にはPS2が開発し難いハードたったのかと思いましたけど
レジェンドの開発をしたクリスタルダイナミックは、PS2に素晴らしい移植をしました
因みに私は、基本ハードをXbox360にしています
(上でも言いましたけど、PC版は普通に起動させるまでが大変なので)
それでもPS2は、画面の解像度こそ低いもののポリゴン欠けも処理落ちも無く
素晴らしい出来でした、開発チームが変わるとこんなに違うものなのかと実感しましたよ。